釣りをする上で切っても切り離せない道具。
ライン(釣り糸)
今回はそのラインの種類をご紹介します。
ラインには大きく分けて3種類ほどあります。
使用されている素材によって分類されていて、それぞれ素材の特徴があります。
種類
・ナイロン
ナイロンラインはしなやかな為ライントラブルが少なく、伸びやすい素材で魚に違和感を与えにくいので魚の乗りが良い特徴があります。
デメリットとしては吸水性が高いので劣化しやすいということがあります。
・フロロカーボン
フロロカーボンラインは摩擦に強いので障害物の多い場所での釣りにむいています。
また伸びが少なく感度が高い特徴があり、アタリが取りやすいというメリットがあります。
また水に沈みやすい特徴もあるため、ラインを沈めて行う釣りにむいています。
デメリットとしては糸に巻クセがつきやすく、ライントラブルが発生しやすいというものがあります。
・PE(ポリエチレン)
伸びがなくフロロカーボンより更に感度が良いとされています。
伸びがなく引っ張り強度にも優れていて、しなやかでライントラブルも少ないことが特徴です。
比重が軽く水に沈みにくい性質もあります。
また飛距離が必要な釣りや強度が求められる釣りに使用されることが多いです。
デメリットとしては摩擦に非常に弱いです。
そのためルアーや仕掛けとPEラインの間にリーダーと呼ばれる別の素材のラインを結束して使用する必要があります。
素材別の選び方
ラインの素材別の選び方は釣りの種類によって使い分けます。
ここではルアーフィッシングでのおすすめの使い分けをご紹介します。
・ライトゲーム(メバル・カサゴ)…フロロカーボン
・ライトゲーム(アジ)…フロロカーボン、エステル
・チニング…PE
・エギング…PE
・シーバス…PE
・ショアジギング…PE
・オフショアジギング…PE
※PEラインを使用する場合のリーダーはお好みで素材をお選びください。
太さと選び方
ラインの太さは使用するロッドやルアー、対象魚や釣り場に合わせて選んでいきます。
ここでは釣りの種類別によく使用される太さを紹介します。
ライトゲーム… ナイロン・フロロ 2lb~4lb、PE 0.2~0.5号/リーダー2lb~4lb
チニング… PE 0.5~0.8号/リーダー1.5~2.5号
エギング… PE 0.5~0.8号/リーダー1.5~2.5号
シーバス… PE 0.8~1.5号/リーダー3~6号
ショアジギング… PE 1.5~3号/リーダー5~10号
この太さ以外を選ぶ場合もありますが、これを基準に選べば間違いはないと思います。
またラインの太さの表記には「号(ごう)」と「lb(ポンド)」の2種類があります。
1号=4lb
と、いうことを覚えておくと今後便利になります。
まとめ
今回はラインの種類と選び方についてご紹介しました。
ただかが糸なのですが、されど糸です。
ラインの特徴を把握して使いこなせば、釣果も伸びてきます。
そんなラインの特徴を利用した釣り方は、また別の記事で紹介したいと思いますのでお楽しみに!
コメント